12月の日記
12/31(金) |
今日は大晦日。 |
ホテルをチェックアウトし、実家へ向かう。 |
まずは風邪を治すことに専念するため、実家でおとなしく「のだめカンタービレ」を読む。以前友人に勧められたマンガだ。 |
先日タ○ーレコードでCDと一緒に10巻まで一度に買ってきたのだが、全部一度に読んでしまった。面白いじゃねえか(笑) |
ぜひ今後、トロンボーン吹きを登場人物に出してほしいものだ(笑) |
そんなことをしているうちに、晩メシ。何もせずにメシにありつけるのは、ラクだねえ。 |
喰って眠くなったので横になると、もう午後11時半。マツケンサンバを見逃してしまった・・・。 |
東フィルジルベスターのカウントダウンを見て、寝る。 |
つーか、あんなふうにボレロ吹かせるなんて、ヒドイことをするなあ・・・。 |
そしてまた1年、年を越してしまった。 |
オレなりに、いろいろがんばった年だった。まあ、今のところほとんど報われていないけどねー(爆) |
|
12/30(木) | |
風邪が治らないまま、帰省準備をして家を出る。今日は実家の餅つきだ。 | |
2つ目のトンネルを抜けると、そこは猛吹雪。 | |
前の車のテールランプがわからない。 | |
高速を使おうと思っていたのだが、当然通行止め。 | |
いつもの倍くらいの時間をかけて実家へたどり着くと、もう半分くらい終わっていた。 | |
残りを風邪の筋肉痛に耐えながら、つき切った。 | |
つきたての餅を3つ喰らって、夜まで爆睡。 | |
今日は年末恒例行事「ファイナルおし」。おし鳥の年内最後の営業日だ。 | |
寿司と刺身とアンキモを喰らい、おめでたい話(Rすけ&Mろずみ)で盛り上がる。 | |
その後は六宝飯店。あんかけ焼きそばを喰らう。さすがに腹一杯だ。 | |
体調を崩している上に、厳しい冷え込み。 | 宿からの夜景。さて、ここはどこでしょう(笑) |
さすがに死ぬかも、と思ったので今夜はホテルで1泊。 | |
|
12/29(水) |
連日の夜更かし(忘年会)で疲れていたのか、すっかり風邪をひいてしまった。 |
今日は仕事納めなのだが・・・ |
職場へ電話し、あっさり仕事を休むことにした。 |
半分は、1次会で帰してくれなかったアンタのせいだぞ(爆) |
|
12/26(日) | |
昼頃、酒が抜けたので活動開始。 | |
とりあえず、酒の水分を抜くために極楽湯のサウナへ。 | |
2時間以上かけて、1キロちょっと減量した。 | |
その後、白石区民センターへチラシを置きに行き、帰路に着く。 | |
今日は響宴の練習はナシ。みんないろいろ忙しいようで・・・ | |
札幌は晴れていたのに、またも月形・浦臼あたりは猛吹雪でノロノロ運転。 | |
視界不良で、しーたけ飯店の敷地に入るのも一苦労であった。 | |
どうしてもピーマンが喰いたかったので、今週はD定食。 | |
今日もらった1枚で、サービス券が15枚になったのだが・・・。 | |
そのうち1枚の有効期限が12月31日まで。この1枚は無駄になりそうだな。 | |
店を出てもなお、猛吹雪。迷ったが、その場で天候の回復を待つことにした。 | しーたけ飯店駐車場にて。やっと吹雪が収まった。 |
テレビをつけると、「新撰組!」の総集編をやっていた。今日だったか。 | |
第1部が終わったあたりで小康状態になったので、出発。 | |
例の如く、新十津川を過ぎると雪が止んだ。星空が見えるぞ(笑) | |
ここはホントに同じ北海道なんだろうか・・・。 | |
帰宅後、総集編の第2部・第3部を続けて見て、寝る。 | |
|
12/25(土) | |
昨夜の喰いすぎで、朝から疲れ気味。昼近くまで惰眠をむさぼる。 | |
ぼちぼち起きだして、とりあえず身支度をして昼食。 | |
昨日半分食い残したケーキを、牛乳で流し込む。 | |
昼下がりに、余裕をもって出発。 | |
今日は道中が順調・・・と思っていたら甘かった。 | |
浦臼・月形あたりで猛吹雪。 | |
ようやく止んだと思ったら、今度は路面がスケートリンク並みにツルツルだ。 | |
結局、着いたのは練習開始ギリギリだった。 | |
今週もI藤氏の代指揮で合奏だったが、珍しくサクサク曲を消化していった。 | 1次会。挨拶中の団長が切れてしまいました・・・。 |
練習後はオケの忘年会。 | |
1次会はつぼ○で楽しく飲んだ。2次会は地下鉄で移動し、ススキノで。 | |
朝まで飲み続けたが、不愉快な発言のおかげで気持ち良い酒が台無し。 | |
文句ばかりで非建設的。言うことは結果論だけ。それを指摘すれば開き直る始末。 | |
もう最悪だ。 | |
やがて、5時半過ぎにお開き。 | |
タクシーで愛車の元へ朝帰りし、車中泊。 | |
・・・朝に寝ても車中「泊」っていうんだろうか(笑) | 2次会。ここまでは楽しかったなー。 |
|
12/24(金) | |
今年もやって来た、「肉とケーキを喰らう日」。 | |
フッ・・・巷の賑わいなど、オレには関係ないのさ。メリークリ○○ス上等。 | |
仕事を終え、買い物を済ませて夜9時頃帰宅。それからケーキを用意する。 | |
今日は、何年かぶりに自分で焼いてみることにしたのだ。 | |
といっても、ホットケーキミックスを使って作る、簡単なもの。 | |
卵を徹底的に泡立てて、溶かしバターとホットケーキミックスをぶち込む。 | |
あとはガラス容器に入れて、電子レンジで加熱すればスポンジの出来上がり。 | |
それほど厚くは焼けないので、3枚焼いてイチゴと生クリームをはさんで積み重ねる。 | |
肉は、スーパーで割引になっていた丸鶏を買ってきた。 | |
圧力鍋で蒸し焼きにして、オーブンレンジで焼き色をつけて出来上がり。 | |
エビスと赤ワインを添えて、本日の食卓が完成。 | |
「ラピュタ」を見ながらぼちぼち作っていたせいで、既に11時になっていた。 | |
それでは、いただきま〜す! | 今年の「肉とケーキ」。 もっとたくさんイチゴを乗せる予定が・・・ つまみ食いしているうちにかなり減ってしまった(爆) ケーキの味は、まあまあ。手抜きですから・・・。 |
丸鶏は全部喰えたが、大きめに作ってしまったケーキは半分残してしまった・・・。 | |
喰い疲れてしまったので、ついつい横になったらそのまま寝てしまった。 | |
・・・以上。 | |
|
12/19(日) | |
午前中に用事を済ませ、極楽湯へ。 | |
1時間ほどサウナで粘り、1キロちょっと絞ってみた。 | |
腹が減ったが、ガマンして出発。一路、しーたけ飯店を目指す。 | |
今週は、ちょっとリッチにC定食。 | |
今日は初の試みで、ご飯大盛りにしてくれるよう頼んでみた。 | |
なんと、大盛りは50円増しでやってくれるらしい。今まで知らなかったのが悔しい(笑) | |
いやー、美味かった。 | |
ふと、サービス券が何枚あるのか数えてみたところ・・・なんと14枚! | |
あと1枚で、1品料理と交換できる。 | C定食。A・B・D定食と比べて料理のグレードが少し上。 50円増しでご飯がこれだけ多いなら、お得だ(笑) |
帰宅後は、ポートランド日記を仕上げよう、と思っていたが・・・。 | |
つい昼寝してしまい、起きたら夜9時だった。 | |
そしてそのまま寝てしまった(爆) | |
実にもったいない休日だ・・・。 | |
|
12/18(土) | |
今日は午後から響宴の選曲。先週に引き続いて、目ぼしい曲を検討した。 | |
参加者は5名の予定が1人キャンセル。4人で四重奏を続けていたので、さすがに疲れた。 | |
鉄平と話しているうちに、ついに今回、「ティボール」を取り上げることに決定。 | |
あと一人、誰に吹いてもらおうかな〜 | |
まあ、これで大まかなプログラムの構成は決まった。 | |
その後はオケの練習。 | |
T藤氏による代指揮だったので、あまり出番が無いだろうと思っていたが。 | |
・・・予想通りだった(笑) | 今日の寿司は、イクラ・ボタンエビ・ホッキとサヨリだ。 |
練習後はGA嬢を送ったあと、一人でおし鳥へ。 | |
なんかもう、今日は思い切り飲みたい気分。精神的にやられたしー。 | |
おし鳥では、焼き鳥・寿司・刺身の順に、旨いものを次々と喰らう。。 | |
ここで数ヶ月ぶりに、O塚さんに会った。オルガン研つながりで、Trbりゅうすけの元上司だ。 | |
たまにおし鳥で顔を合わせる方だが、彼は北海道在住ではない(笑) | |
数名で、ちょっとマニアックな音楽話で盛り上がった。 | |
おかげで、少しは気が晴れた。 | |
まあ、希望を持てる状況なら、まだいいか。多くを望むと全部失いかねないし。 | 本マグロと真ダチの刺身。 真ダチは1年ぶり以上だ。美味かった〜 |
結構冷え込んでいたので、気合を入れて車中泊。 | |
|
12/12(日) |
今日は響宴の候補曲を絞るため、芸森で練習だ。交通手段がない学生を乗せていくため、朝9時に金管部屋で待ち合わせ。 |
待っていると、次々とドタキャンの知らせが。それなら昨日のうちに連絡よこせってーの。 |
おかげで、3人しか集まれないことが発覚。3重奏しかできないじゃないか。 |
まあ、場所をとってあったし、休みがもったいないので3重奏で遊ぶことにした。メンバーはオレ&びんぶん&1年生のFさん。 |
ポートランドで仕入れた3重奏で遊んでいるうちに、響宴でも使えそうな曲を発見。あのB.E.Lynnの曲だったりする(笑) |
今回は3重奏も入れようかなー、ホントに。 |
Fさんは合奏があるため、午後1時過ぎには撤収。まあ、楽しい時間は過ごせたかな。 |
来週のために区民センターを押さえて、遅い昼メシを喰いに行く。 |
しーたけ飯店に着くまではガマンできそうにないので、Voyageでカレーを食うことにした。 |
ちょっと辛いのを食べたい気分だったので、今日は辛さ4。さすがに汗だくになった。 |
帰り道、耐え難い睡魔に襲われたので、何度か仮眠をとりながら運転。 |
良く考えたら、昨夜は4時間ちょっとしか寝てなかったんだっけ。喰ったばかりだし、眠くもなるか。 |
家に着いたところでちょうど始まった、大河ドラマの最終回を見る。 |
去年の「武蔵」なんかとは比較にならないくらい面白かったと思うのだけど・・・。 |
「冬ソナ」の方が面白いなんていう同僚もいる。なんだかなあ・・・。 |
寝る前に、メールの返事を打つ。・・・今は大変かもしれないけれど、それが糧になる日がきっと来るよ。 |
そう思わなきゃ、やってらんないこともあるさ(笑) |
さあ寝るか、と思ったところで電話が。食中毒が発生したらしい。調べなければいけないサンプルは、なんと120検体(!) |
こうして、出勤するハメになってしまった・・・。 |
|
12/11(土) |
今日は午前中に歯医者の予約があるので、早起きして出発。 |
十分に間に合うはずの時間に家を出たのだが、途中で猛吹雪に遭遇。 |
安全運転の結果、予定より大幅に遅れてしまった。 |
結局、予約時間を15分オーバー。どうもすみません・・・。 |
今日はいろいろ型を取って、仮歯を付け直して終了。近いうちに大きな動きがありそうだ。 |
その後は時間があったのでタワレコへ。おもしろそうなCDを見つけたので、つい3枚ほどを衝動買い。 |
それでも十分に時間があったので、極楽湯で一風呂浴びてから練習へ行くことにした。 |
最近は職場の宴会が続いていたので、サウナで余剰水分を排出。体重が1キロ減った。 |
オケの練習。白鳥湖のカットが増えた(爆) |
練習後は、先生を囲んで飲みに行く。先生、今年も一年間ありがとうございました! |
続いてススキノへ移動し、サンローゼで2次会。楽しかった(笑) |
カツカレーとビールと抹茶アイスを喰らう。 |
飲んだ後にカツカレーなんて、函館のフェリー埠頭以外では初めてだ(笑) |
ポートランドへ行って以来、飲んだ後に食いまくる悪癖が身についてしまった。いかんなあ・・・。 |
3時頃に、お開き。輔○会館へ歩いていくが・・・なんと1時間もかかってしまった。結構遠いんだねー。 |
おかげですっかり体が冷えてしまった。かなり寒いので、装備を整えて車中泊。 |
|
12/5(日) | |
8時頃、実家からの電話で目が覚めた。 | |
しかも朝イチでケンカを売ってきた。最悪な日曜の朝だ・・・ | |
外が真っ白だ・・・と思ったら、乗っている車の方が雪で埋まっていた(笑) | |
車から出ると、もの凄い降雪量。 | |
昨日の雨で雪がすっかり溶けてしまったというのに、もう20センチは積もっている。 | |
寒くなってきたので、ミスドでコーヒーを飲みながら暖をとる。 | |
区民センターを数ヶ所回ってから帰路につく。やっぱどこも空いてねえな〜 | |
今週のしーたけ飯店は、B定食。あっという間に平らげて、あんまんを買って帰る。 | B定食。麻婆豆腐が恋しくなる今日この頃。 最近、疲れているのかねえ・・・ |
ここまでの道程は比較的順調だったのだが、だんだん雪がひどくなってきた。 | |
しかも、途中に事故現場が7ヶ所も。片側通行規制のせいで、やたらと時間がかかった。 | |
深川まで来たところで、高速を使用することにした。 | |
このまま行ったら、神居古譚を抜けるのにどれだけ時間がかかるか予想もつかない。 | |
ラジオを聞いていると、今オレが走っている区間が通行止めになったらしい。ギリギリセーフだ(笑) | |
家に帰り着き、ストーブをつけてサワガニたちの様子を見ると・・・1匹しかいない! | |
部屋中の物陰を探し回ったが見つからない。いったいどうやって逃げたんだろう。まだ名前もつけていないというのに。 | |
部屋のどこかで死んでいるってのも、もの悲しいよなあ・・・。 | |
ポートランド日記をちょっと更新し、新選組を見て寝る。 | |
・・・予定だったのだが、NHK音楽祭の番組録画を放映していたので見ることに。 | |
N響のブラ4とNYフィルの「新世界」、ウィーン響の「グレイト」を全部見たら日付が変わっていた。 | |
それにしても、NYフィルのトロンボーンセクションは凄かった。音量が(笑) | |
疲れたので、寝る。 | |
|
12/4(土) |
今日は朝から一仕事。 |
いつ終わるのかと思っていたが、昼過ぎにはサクッと終了。 |
夕方までかかると聞いていたから、ちょっと拍子抜けだ。 |
家へ帰って昼メシを喰い、とっとと出発。 |
途中で用事を済ませながら札幌へ向かい、オケの練習へ。 |
今日からファミコンへ向けた練習が始まったのだが、いきなり予想外の展開に。 |
白鳥湖の終曲が、情景の主題に入るまでの部分がすべてカットに。 |
バストロとテューバのおいしい部分も同時に消滅。・・・残念っ! |
お気の毒に・・・などと笑って見ている場合ではなかった。 |
ワルツの最後にトロンボーンが吹きまくる部分も、大幅なカットによりあっさり消滅。 |
この部分、ついさっき散々練習しましたから・・・切腹っ! |
練習後は久しぶりにおし鳥へ。 |
今夜は北大オケの定演があったはず。誰か来ているかと思い、行ってみた。 |
いたのは・・・4つ下のVln某氏ただ一人(笑) |
鮨を食って、軽く飲んで引き上げる。 |
車中泊。 |