2006年4月
4/30(日) | |
気が付いたら8時。すっかり廃人28号状態だ。 | |
開き直って高速移動。なんとか10時数分前に判定終了。 | |
まあ、「検査手順から逸脱」してないことが大事だからねえ・・・。 | |
|
|
スーパーで買い物をして、家に着いたら昼下がり。 | |
体重計が驚愕の数値を示していたので、メシは作らないことにした。昨夜の暴食が効いたな〜 | |
一応低カロリーを意識して、買いだめしてしてあった「こんにゃく畑(白桃)」をむさぼり喰い、とりあえず寝る。 | |
そして起きたら9時半(爆) | |
N響アワーでも見るか・・・と思い、テレビをつける。今週はベルリオーズの幻想か・・・。 | |
見覚えのあるホルン奏者のアップが・・・って、日フィルの伊藤先生!? | |
番組欄を確認すると、日本各地のオケを紹介する「オーケストラの森」という番組らしい。 | |
団員へのインタビューなんかもあったらしく、初めから見られなかったのが悔やまれる。 | |
・・・吹きまくってた箱山先生と、よく分からない(爆)コバケンの指揮が印象的だったな。 | |
|
|
さすがに眠くならないので、いろいろ運動してエネルギーを消費、疲れたところで爆睡。 | |
|
4/29(土) | |
睡眠時間が長かったせいか、ものすごくリアルな夢が2本立て。 | |
歯が折れた夢と・・・車中泊明けに車のバッテリーが上がっていた夢(爆) | |
悪い夢に限って、なぜか内容を覚えてるんだよなー。 | |
|
|
早めに行動開始。天気が良かったので、昔のフィールドで1時間ほど吹きまくってみた。 | |
疲れたところで、久しぶりに番屋の湯でサッパリ。 | |
その後はロ○ズの工場直売店へ向かう。 | |
東京から帰省して来る友人から、土産用の生チョコを頼まれていたのだ。 | |
ふと、「あいの里公園店」がオープンしたとの情報を思い出したので、そっちに行ってみる。 | |
店内は結構広くて、いつもの商品スペースの他に焼きたてベーカリーのコーナーも。 | 今年最初の上部湖盆練習。 寒そうに見えるが、見た目よりずっと暖かかった。 |
目的の生チョコセットを買った後、ついついベーカリーに手を出してしまった。 | |
カスタードクリームパンと、生チョコデニッシュの2点を購入。 | |
生チョコデニッシュ・・・めっちゃ美味。 | |
ドーム状のデニッシュ生地に包まれたスポンジケーキ(ブリオッシュかも)の上に、とろけた生チョコがもう(ry | |
店内で食べてたら、イキオイでもう2個くらい買っていたところだ(笑) | |
|
喰ったら眠くなったので、芝生の上で昼寝をするべく「さとらんど」へ。 | |
しかし、家族連れでごった返していたので、断念して車内で昼寝。「東区最高峰」に登るのも忘れてた(笑) | |
しかも暑さで汗だく。銭湯でさっぱりして行こうと思ったら、午後5時すぎ。そんな時間はない・・・。 | |
友人にブツを渡し、オケの練習へ。 | |
今日は高井先生の管分奏。いつもより楽なハズなのだが、午前中吹きすぎたせいか撃沈。 | |
今度の練習からは、ミュートを持っていこう。(と思いつつ早2ヶ月・・・) | |
|
練習後は、すぐに帰る・・・予定だったが。 | |
おし鳥に、しまぶー氏など水産オケ関係者が来ているとのこと。 | |
明日の午前9時±1時間に判定する微生物検査があるのだが・・・と、結論を得る前におし鳥到着(爆) | |
超弩級哺乳類の刺身&ベーコンや寿司にありついて、飲んで飲んで飲んで。 | |
さらに六宝飯店であんかけ焼きそば1皿と餃子、味噌ラーメンを半分食って、廃人まっしぐら。 | |
それでも、午前1時にはお開き。 | |
「ガリガリ君グレープフルーツ味」でやや回復して、車中泊。 | |
いやー、楽しかったな(爆) | |
|
4/28(金) | |
業務終了後、札幌へ高速移動。 | |
今夜は、「かつハモ」の飲み会なのだ。 | |
「南2西5」と「南5西2」を間違えてススキノで降りたりしなければ、5分遅れくらいで着いたのに。ちくしょう。 | |
1次会は料理が結構良くて、満足。 | |
2次会では完全に「飲み放題」オンリー。食べながら飲む派のオレとしては、なんかイマイチ。 | |
まあ、アレだ。人には向き不向きがあるってのを、まわりくどい言葉で表現するのは難しいね。 | |
|
|
今日は衝撃の事実が発覚(?) | |
高校時代の某倉先輩とN高オケトロンボーンOBの某氏が結婚するらしい。 | |
いつの間にヨリを戻したのやら。というか、定職についたとは、実に喜ばしいね。 | |
そして結婚となると、中標津から札幌への帰還が超・現実的に。 | |
これはいよいよ、音程を何とかしなければ(爆) | |
|
|
飲み会は終電に合わせてお開きになってしまい、オレはなんだか不完全燃焼。 | |
これならホテルに泊まっても良かったな・・・と思いつつ車中泊。 | |
|
4/26(水) | |
もうすぐゴールデンウィーク。独り者にはある意味、酷な期間だよなあ。 | |
しかし、せっかくなので何かしようとは思っているのだが・・・。 | |
1.今度こそ最後まで。「ひとりつーる・ど・北海道☆完全版」 | |
2.野生のカンを取り戻せ。「山奥で節約サバイバル生活」 | |
3.体力強化&観光地のムードぶち壊し。「美瑛の丘で連日爆音強化練」 | |
まあ、どれもカネをかけずに実現できるな。悪天候には弱いが(笑) | |
何にせよ、天気が良いことを祈ろう。 | |
|
4/23(日) | |
早朝に実家を後にして、楽器を吹きに近所の某水田地帯へ。 | |
いつものように、この季節は白鳥が飛来して羽根休め&エサ摂取の真っ最中。 | |
構わず楽器を吹いたが、逃げる気配ナシ。ちょっとは警戒しろよな、野生動物め(爆) | |
|
|
その後は朝イチで某区民センターへ。日曜に楽器を吹くのは響宴の練習以来か。 | |
あれからもう、1ヶ月経ったのか。 | |
今日の午前中は、トロンボーン&テューバのパート練習。 | |
昨日の激遅スターウォーズと今朝の練習とで、結構疲れていたが・・・ | |
アンコールも含めた一通りの曲を合わせて、ちょうど昼に終了。 | |
その後は一人で個人練習。 | |
・・・の前に、近くのスーパーでタコ焼きとタイ焼きを購入。昼メシとする。 | 「白鳥の湖」ならぬ、「白鳥の水田」 楽器吹いても平気だったのに、カメラ向けたら逃げ出しやがった(笑) |
そして個人練習・・・の前に、ちょっと昼寝(爆) |
1時半くらいから再び吹き始め、音階練習などをいろいろ。 | |
結局、しっかり5時まで吹いてしまった。もうこれ以上吹けん。。。 | |
|
|
その後は帰路に着く。 | |
某所の、特に安いセルフのスタンドで燃料補給をしたのだが。 | |
なんと、一昨日より9円も値が上がっていた。そのとき満タンにしとけばよかった・・・。 | |
確か「5月1日出荷分から5円値上げ」という話があったよなあ。いい加減にしてくれ原油高。 | |
|
|
今週こそは、しーたけ飯店に寄ることができた。 | |
久しぶりなので、C定食を注文。週末の完成形だな(笑) | |
喰って眠くなったので、仮眠をとりつつ帰宅。 | しーたけ飯店のC定食。いちばん値が張る定食だ。 エビチリとホイコーローとカニしいたけ炒めが一度に喰える。 |
N響アワーと大河ドラマのBS再放送を見て、寝る。 | |
|
4/22(土) | |
午前中は手稲の極楽湯へ。 | |
一風呂浴びて、そのままそこで一仕事。 | |
午後は、かつハモ。やはり今週もひたすら低音。次第に気が遠くなっていった(爆) | |
今日はひとつ、新発見。オレが吹いていたのはコントラバスだったらしい(笑) | |
|
|
その後はオケの練習。今日も一通りの曲を合奏。 | |
遅いテンポのスターウォーズにヤラレてしまい、最後はバテバテ。 | |
本番まで1ヶ月余り。吹きまくりの素晴らしい練習も、数えることあと数回。 | |
その後の予定を考えると実に名残惜しいが、本番までに少しでも体力を増強して悔いを残さないように頑張ろう。 | |
・・・ファゴットの皆さん、それまで我々の爆音にガマンしてください(核爆) | |
今日は遂にアンコールの楽譜が配られた。 | |
もう、これ以上コメントのしようがないほどアホなプログラムだ(笑) | |
|
|
練習後は、所用もあって実家へ。 | |
車中2連泊もちょっとアレなので、そのまま実家で一泊。 | |
|
4/21(金) | |
今日は仕事で札幌近郊へ。 | |
ちょうどいいことに、今日は札響定期のA日程。 | |
・・・すいません、ウソです(爆) | |
|
|
今日は札響定期のA日程。曲目は、なんとブラームスの「ドイツ・レクイエム」。 | |
どうしても聞きたいので、この日に合わせて仕事を入れてしまった(爆) | |
なんせ、滅多にお目にかかれない曲。道内では札響が23年前に演奏して以来らしいし。 | |
もちろんライブで聞くのは初めてなので、楽しみにしていたのだった。 | |
|
|
開演前にロビーでトロンボーンの田中先生に会えたので、しばし雑談。 | |
合唱はアマチュア団体からの選抜らしいのだけど、なんとその中に陽介ママがいるとのこと。 | |
S席に座り、開演。 | |
彼女はどこにいるのかな・・・と。探すまでもなく、イスと一体化したシルエットを発見。 | |
まったく、たまにはトロンボーン吹けよな(爆) | |
演奏は、合唱の声量が足りないせいか全体の音量が控えめで、ちょっと物足りない。 | |
つーか、パイプオルガン使わないんだ・・・。バランスのためか、¥の都合か。 | |
まあ、そのおかげで引き立ったトロンボーンパートのハーモニーがGoodだったので、これはコレで良きかな。 | |
えーと・・・2番トロンボーン、美味しすぎですね(笑) | |
そして・・・1番トロンボーン、えらいキツいっすね(爆) | |
|
|
久しぶりにいいコラールを聞いて満足したので、終演後は食欲も満たすべく、おし鳥へ。 | |
鉄火巻きと生ホッケ焼きと貰いモノのアレで一杯引っ掛けて、満足。 | |
車中泊。 | |
|
4/16(日) | |
起きたら午前11時半。・・・やっちまった(爆) | |
「±2時間」の分、急げば間に合うのだけれど。カネを払って高速移動とは、誠に遺憾だ。 | |
モーツァルトのレクイエムをBGMにしてかっ飛ばし、午後2時前には到着。サービス業務開始。 | |
・・・あーあ、陽性だったよ。大変だねえ。まあ、他人事だが(爆) | |
オレは粛々と手順を踏むだけさ〜♪ | |
|
|
夕方、まだ明るかったので、河川敷で楽器を吹こう。 | |
と思ったら、風が強くて断念。 | |
今週は楽器にさわることもできなかったなあ・・・。 | |
|
|
昨夜の日本酒がまだ抜けきらず、食欲減退気味。 | |
二日酔い用常備薬のフルーチェを一気喰いし、本日の食事とする。 | |
N響アワーのタコ5に耐えつつ、ちょっと仕事。 | |
最後にラッパがお亡くなりになっていた。哀愁漂う一場面だよなあ(爆) | |
|
4/15(土) | |
昼から夕方まで仕事。 | |
20±2時間の培養が必要なのだが・・・ | |
明日の判定のことを考えると、開始時間が遅い方がイイに決まっている。 | |
なんでって・・・今夜飲みに行くからなんだが(爆) | |
というわけで、明日の朝に札幌を出発、お昼前に判定すればいいことに。 | |
|
|
今日はオケの総会。練習はないのだ。 | |
議事は実にスムーズに終了。今思えば、ひとつ確認しておけばよかった・・・と思うことがあったな。 | |
その後は飲み会。 | |
1次会→2次会→3次会と、終わってみれば午前4時。 | |
2次会で日本酒を結構飲んでしまい、すこぶる具合悪し・・・。 | |
春。暖かくなったねえ。車中泊。 | |
|
4/14(金) |
6月の札フィルの演奏会に、2004年ポートランド演奏旅行で共演したOPACOのメンバーが来日&出演するのだけれど・・・ |
トロンボーンも1名やってくるというので、誰が来るのかと思っていたら。 | |
なんと、バストロのSamであることが判明。再び会えるとは、なんとも嬉しいねえ。 | |
・・・などと盛り上がっているうちに、気が付いてしまった。 | |
1アシ頼めないじゃん(爆) | |
少しは楽ができると思っていたのに、まさか来るのがバストロ吹きだったとはorz | |
|
|
そして残念なことに、トランペットのJamesは来れないらしい。 | |
なんと、ちょうど同じ期間にオレゴン交響楽団のエキストラでマラ7を吹くらしい。 | |
せっかく、「日本で一番北のスターバッ○ス」に |
|
朝まで連れ回し、最後に吉○家の豚丼特盛をおごってやろうと思ってたんだがな(笑) | |
|
一番左がSam。でっかい体の、陽気なおっさんでしたな。 ステー上での我々との身長差が、今から気になる(爆) |
まあ、これで6月の演奏会がますます楽しみになってきたぞ。 | |
|
4/9(日) | |
出勤途中、高架下の残雪に何か違和感。落ち葉がたくさん・・・と思いきや。 | |
なんと、白骨化したスズメだった(爆) | |
可哀想で写真を撮る気にもならなかったが・・・。 | |
最近、ちょっと噂になっていた「スズメの大量死」ってコレかよ。 | |
そう言われると、めっきり見かけなくなったなあ。スズメ。 | |
何かの前兆・・・だったら嫌だなあ。 | |
ていうか、変な病気が蔓延していないことを祈るのみか。 | |
|
|
こういうことって、もっといろんなヒトが関心を持ってほしいねえ。 | |
いたずらに不安を煽るだけのマスコミなんかは無視するとして・・・ | |
正しいかどうかは別として、「心当たり」を自力で考えてみるのって大事だと思うわけですよ。 | |
|
4/8(土) | |
実家で米とジャガイモを補給して、札幌へ。 | |
午後は「かつハモ」の練習。今週はJ.シュトラウスのワルツを2曲。 | |
構成メンバーの都合上、オレはひたすらTubaパート。 | |
普段はこんな低い音を吹くことなんて、ないしなあ。 | |
おかげで顔面の筋肉のすごく変なところに疲労感が。 | |
|
|
夜はオケ。今週は1時間延長なので、吉○家の豚丼大盛を喰って練習に備える。 | |
今週は、後半の曲から合奏開始。 | |
ショスタコの祝典序曲・・・楽譜のスクロール(?)速すぎ。動体視力が追い付かないっつーの。 | |
あとはいつもどおりにたくさん吹いて、練習終了。 | |
|
|
今週も日帰りなので、帰路に着く・・・と、その前に実家へ。 | |
練習中に親からメールが。「さっきのは種イモだったから返して。」 | |
何じゃそりゃ(爆) | |
|
|
今週は早い時間(とはいっても1時だが)に家に着いたので、いつもよりちょっとハードな筋トレをして寝る。 | |
しーたけ飯店もおし鳥も、しばらく行ってねーな・・・。 | |
|
4/1(土) | |
今日から新年度。まあ、良い方向に何かが変わるわけではないけれど。 | |
つーか、むしろ悪化してるし。 | |
|
|
惰眠から目覚め、昼下がりに出発してオケの練習へ。 | |
6月の演奏会の練習と思い込んで臨んだら、ハチャトゥリアンだけだったとは。 | |
最近の降り番ナシ状態に慣れてしまったせいか、退屈で仕方ない・・・。 | |
久しぶりにP氏が練習に来れたのに、誠に遺憾だ。 | |
はれんち氏も久しぶりに登場。楽器もってくればいいのに・・・とは言っても、↑じゃあ意味ないか(笑) | |
|
|
練習後は、近くの居酒屋。 | |
2年間、とっても遠くへ行ってしまう、はれんち氏を囲んで飲み会。 | |
口惜しいことに、明日も仕事なのでオレはひたすらジンジャーエール。 | |
まあ、合宿参加の余波なので、しゃあないけどね。。。 | |
ついつい遅くまで居座ってしまい、日付が変わってから帰路に着く。 | |
仮眠をとりつつ、家に着いたら午前4時。 | |
メールの返事を打ってるうちに、PCの前で気を失ってしまった。 | |
即身仏状態(爆) |