2007年2月
2/24(土) | |
今日は午前9時集合なので、6時過ぎには家を出る。 | |
2:00就寝の5:30起床はきつい。危うく二度寝するところだった(汗) | |
|
|
午前中は小学生を対象にしたオーケストラセミナー。 | |
オケ曲を演奏したり、楽器の紹介をしたり。 | |
・・・ちょっと毒入りの司会進行。小学生相手にどうかと思うが(爆) | |
こういう場に来るような子たちだから、それなりに音楽に興味があるんだろうとは思っていたが。 | |
■知ってる楽器の名前は?・・・と聞かれて「ヴィオラ」と答える物知りの男の子 | |
■休憩時間中にいきなりラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を弾き始める女の子 | |
・・・なんかがいたりして。 | |
|
|
午後は響宴の練習。 | |
10人中2人欠けただけでオレの降り番が無くなるのは、何故(爆)? | |
夜までずっと吹き続けてしまったおかげで、めっちゃヘロヘロ。これ以上衰えたくないなあ。 | |
練習後は、ゆっくりメシを喰う時間もないままオケの練習へ。 | |
今日はドボ8の管分奏。 | |
ヘロヘロすぎて低音とか支えられないし。 | |
分奏の後、時間があったので軽くパート練習。 | |
合う和音とそうでない和音のギャップが激しすぎるな(爆) | |
|
|
その後はいつものようにおし鳥。 | |
8〜9年目の(オレから見れば)若者が集結していると思ったら、珍しい顔が。 | |
首都圏勤務の後輩がリクルーターとして来たらしい。 | |
唇回復のために肉とビールを摂取し、寿司を喰ってあとは白鹿。 | |
「ガ○ダム無双」のためだけにPS3を買うべきだ。 | |
・・・という結論(?)を導き出して、お開き。 | |
|
|
暖冬だねえ。車中泊。 | |
|
2/18(日) | |
今日は吹きまくり。 | |
午前中は某地区センターで、Paper Moonとエクアーレ。 | |
これも3時間とか吹いてると、ヘロヘロになるなあ。 | |
|
|
午後はオケの時計台コンサートの練習で、斃死の物語。 | |
自分のメロディー以外、全員が裏打ちなんて吹きにくくてしょうがないぞ。 | |
確信犯に違いない。おのれストラヴィンスキーめ(爆) | |
練習があと1回で本番とは。止まらないことを祈るのみ。 | |
|
|
その後はたまゆらでサクッと風呂に入ってから、夜の練習へ。 | |
ジェイコブの8重奏は、とりあえず通せるようになってきた。 | |
2人で交互に吹けると、ラクでいいわ〜 | |
|
|
帰りは新十津川近辺で強烈な睡魔が。 | |
一瞬気を失ってしまい危険だったので、仮眠・・・をとりすぎて2時間経過。 | |
家に着いたら午前1時過ぎだった。 | |
さすがに疲れたので、爆睡。 | |
|
2/17(土) | |
午前中は予約していた歯医者へ。 | |
昔の治療した部分を再び治療。ヤブ医者にかかったツケは大きいねえ。 | |
その後は苗穂駅前のスーパー銭湯で加温地下水に漬かってリラックス。 | |
|
|
午後はモーツァルトとパヴァーヌ。 | |
1時間以上口を開けっ放しだったので、最初から疲労感たっぷりだった。 | |
モーツァルトは前半をどう構築していくか、というところか。 | |
後半は以外とそれっぽく(汗)なってきたので一安心。 | |
パヴァーヌは・・・2ndなのにキツいなあ(爆) | |
|
|
吉○家で牛丼喰らってオケの練習へ。 | |
今日の出番はドボ8の4楽章。実際に吹いたのは何分間だったろう。 | |
その後にずいぶん念入りに合わせた、ラデッキーとかの方が長かったな。 | |
経緯は知らされてないけれど、OP曲が前評判と全く違う曲になってるし。 | |
少なくとも6月までは、待ち時間の長い合奏が続くのか・・・ | |
「待ちぼうけ」だけは勘弁してほしいね。 | |
|
|
練習後は近くのカレー屋さんでカレーラーメン。 | |
カレーラーメン&ライスって、結構重かったな(笑) | |
今夜はマンガ喫茶。 | |
ビール飲みながら某コミックを10巻まで一気読みして寝る。 | |
|
2/16(金) | |
午後から代休を行使し、札幌へ。 | |
時間があったので、サイフの中身を整理していたら。 | |
タワレコの2000円分たまったポイントカード。 | |
・・・の有効期限が4日前に切れていた。ちっくしょー! | |
|
|
夜は某センターにてヒダシュの練習。 | |
「フォー・イン・ハンド」を3時間近く吹いていると、さすがにヘロヘロ。 | |
終楽章は最後まで吹ききれる気がしないぞ。 | |
・・・例の場所をカットしていいんだったら希望の光が見えるんだけどな(爆) | |
|
|
練習後は実家へ。 | |
朝食のおかずと思われる大根の煮物があったので、ビール飲みながらつまみ食い・・・ | |
って、めっちゃ味が薄いんですけど。 | |
テキトーに味付けして喰らい、寝る。 | |
|
2/12(祝) | |
今日は午後から夜にかけて、響宴の集中練習。 | |
札幌周辺は悪天候だし、日帰りに耐え得る体調でもなかったので札幌まで超白矢。 | |
楽譜を忘れたメンバー用に原譜を・・・と思ったら、肝心の数曲を車に忘れてきたらしい。 | |
データ化の弱点を、見事に晒してしまったな。 | |
いつも使う楽譜は、ちゃんと全パート分持ち歩こう。今度から。 | |
病み上がりのせいか、単に曲がキツかったのか、早々にバテてしまった。 | |
集中力も続かなくて、オレ的にはあまりいい練習ができなかったな。 | |
|
|
午後9時まで吹いて解散し、ビールを買って超白矢。 | |
って、駅から車に乗るから飲めないって。。。忘れてた。 | |
雪は降っていないものの、結構冷え込んでいたのでビールという気分ではないが。 | |
どうしてもおいしく飲みたいので、日付が替わる時間だというのにシチューを製造開始。 | |
あったかシチューとビールでクスリを飲んで、寝る。 | |
|
2/11(日) | |
起床後、仮面ラ○ダー電王を見てしまった。 | |
鉄道+桃太郎って、まさかスポンサーにハドソンは・・・入ってはいなかったか。 | |
どうやら「桃鉄」ってオチはないようだな(笑) | |
|
|
熱は下がったけれど、病み上がり。 | |
全身に残る筋肉痛に耐えながら、今日も再び屋外作業班。 | |
「仕事してるフリ」ができない、要領の悪い自分がちょっと残念。 | |
こういう展開だったら、着ぐるみ班のほうが良かったな〜 | |
全身11箇所に「貼るカイロ」を装着して臨んだおかげで、寒さに震えることなく業務完了。 | |
|
イベント初日のオープニングイベント、花火大会。 韓国のお城を模したこの大雪像は、骨組みを一切使用せず。 ・・・というのが売りらしいが、それは確かにスゴイかも。 |
帰宅し、メシを喰って大河ドラマ見て、スペシャルドリンクとクスリを飲んで寝る。 | |
明日までに体調を戻さなければ。 | |
|
2/10(土) | |
今日は冬のイベントの屋外作業班。 | |
・・・の予定だったけれど、思いっきり風邪をひいてしまったので家で寝て過ごす。 | |
元はといえば、一昨日の屋外作業が原因なんだが。 | |
***回想(2/9)*** | |
真冬の旭川の屋外作業。 | |
1時間働いて1時間休憩、というローテーションのハズが。 | |
人手不足で、1時間半働いて30分休憩という事態に。 | |
しかも。時間になったのに交代要員が現れず、2時間半もぶっ続け。 | |
急な会議が発生するようなエライ人なんて、初めからシフトに入れるなって(怒) | |
吹雪の中、朝9時から午後1時半までの間に30分しか暖をとれないんだから・・・ | |
体調崩して当たり前。帰る頃にはもう、喉が痛かったので病院に行ったら。 | |
「こうなっちゃったら38〜39℃の熱が出ちゃうわ〜。今夜あたり。」 | |
で、予言的中。39℃までもう一歩ってところまで熱が上がって、全身筋肉痛に。 | イベント初日の夕方、大雪像前のステージ。 自衛隊の音楽隊が演奏してます。寒い中、ご苦労なことです。 |
フラフラになりながら作った雑炊を喰って、クスリ飲んで爆睡。 | |
************ | |
というわけで、1日安静にしていたおかげで、熱は下がった。 | |
そして気付けば、冷蔵庫からりんごジュース2リットルが姿を消していた(爆) | |
・・・練習にも行けず、久々に自宅で過ごす土曜の夜。 | |
やろうと思っていたことがたくさんあったのに、何もできずに終わってしまった・・・ | |
|
2/4(日) | |
起きたら暗かった(爆) | |
30cm以上は降ったらしく、愛車はすっかり雪で覆われてるし。 | |
今年は、ひでー雪の日だったか(笑) | |
|
|
たまゆらの開店と同時に突入。 | |
湯船に漬かってサウナ入って体洗って・・・を20分ちょいで終わらせる。 | |
大雪で道路が混雑していたけれど、集合時間に5分遅刻で済んでよかった〜 | |
午前中はリハーサル。 | |
昼メシは300円カレーで済ませ、開演まで楽屋で爆睡。 | |
本番は特筆することもない・・・か。 | |
ファランドールのテンポがリハより相当速かったのと・・・ | |
微妙にハズした打楽器の「真澄ちゃん」を除いて(爆) | |
|
|
打ち上げは1次会&2次会まで参加。 | 本番会場の隣にて。 個人的に、演奏よりこっちの方に興味あるんですけど(爆) |
そこそこ飲んで、車中泊。 | |
翌朝は超白矢に乗って、ダイレクト出勤。 | |
車中泊では平気なのに、列車内で寝違えるとは。。。トホホである。 | |
|
2/3(土) | |
今日は大忙し。 | |
まずは、時計台コンサートで演奏する、ストラヴィンスキーの「兵士の物語」の初合わせ。 | |
わざわざそんな拍子で書くなよ、と言いたくなるが・・・ | |
作曲者がそう書いたんなら仕方ないよなー。 | |
何にせよ、前途多難。どうなることやら。 | |
続いて響宴の練習。 | |
短時間ながら、キツいのを続けて吹いたら結構疲れた。 | |
その後は実家のお使いで親戚の家へ。 | |
一刻も早く帰りたい・・・そういうときに限って引き留められる。 | |
車乗ってきてんだから、ビールなんて勧めるなっつーの(爆) | |
|
|
かなり遅刻したものの、最後にオケの練習。 | ピンク色のマグロ(笑) 刺身テキトーって頼んだら、出てきました。 |
明日は本番。さすがに全曲通すと思っていたけれど・・・ファランドールは先送りか。ハァ。 | |
金管五重奏の練習して、帰る。 | |
|
|
練習後はおし鳥。 | |
オケではほとんど吹かなかったけれど、そこ以外でかなり吹いたのでビールが旨い。 | |
肉とビールと刺身と酒を摂取しているうちに、また一つ年をとってしまった。 | |
雨が降るほど気温が高いし、車中泊。 |