|
4/6(日) |
|
|
実家で朝メシ。 |
|
|
とっとと食べ終え、キナ臭い内容の話になってきたところで急いで出発。 |
|
雪解けを期にガソリンスタンドで車を洗ってもらい、オレもたまゆらへ。 |
|
平日に3日続いた歓送迎会で体内にため込んだ水分を、サウナで排出。 |
|
「ドクターストップで飲めない」という設定なので、ウーロン茶とかガブ飲みしたからなー。 |
|
けっこう簡単に1キロ減。 |
|
|
|
昼メシは、以前も行った「斉藤ファーム」のランチ。 |
|
地場産原料にこだわっているので、半製品を使っているFC飲食店とは内容が違う。 |
|
ランチ1,000円はちょっと高いが、ご飯と味噌汁がお替わり自由だし。 |
|
品数が多いので、ゆっくり食べれば十分満足できるのであった。 |
斉藤ファームにて、食後に頼んだコーヒー「斉藤Bブレンド」。
見にくいけれど、カップまでもが道内の窯製なんだとか。 |
|
|
|
その後は、小樽へドライブ。 |
|
|
初めて観光目的で「小樽運河」へ行った(笑) |
|
ブラブラ歩きながら店を覗いたり埠頭へ行ったり。楽しかったなー。 |
|
まあ、小樽運河は男二人で見て回るものじゃないね(爆) |
|
帰る前に、小樽オケの打ち上げで行ったイタリアンの店「マルコポーロ」でケーキセット。 |
|
「大人の白いプリン」は美味であったな。 |
|
せっかくイイ天気なので、天狗山の展望台に行くことに。 |
|
ここには昔、はれんち教師と一緒に悪いコトしに行ったっけな(笑) |
|
・・・と思ったが、天狗山への入り口は残念ながら冬期間通行止めで入れなかった。 |
|
それならばと、朝里方面へ向かって毛無峠からの景色を見ることに。 |
|
日没とともに徐々に暗くなっていく中、展望台に到着! |
とても天気が良かったので、小樽まで来てみました。
こうしてみると、小樽運河もいい眺め(笑) |
|
・・・と思ったが、ここも「冬期間閉鎖中」。 |
|
積雪のため、物理的に車が入れない状態だったりorz |
|
|
せっかくここまで来たので、歩ける場所を通って景色を見る。 |
|
夕暮れで寒い上に風が強かったので、滞在時間1分未満で即撤収。 |
|
|
|
思いのほか道が混んでいなかったので、札幌市内までは、のんびり下道。 |
|
小樽で買った「フィッシュケーキ」なる物体を食したが、意外とチーズケーキっぽい(笑) |
|
独特の塩気とニオイが、魚のすり身を感じさせるけどね。 |
|
深川まで通勤割引で高速移動の予定だったが、均一区間を通ると100kmを超えてしまう。 |
小樽運河から海へ向かい、埠頭へ。
徐々に日が傾いてきました。 |
|
それでは割引が適用されないことに気付き札幌JCへ向かうも、20時には間に合わず。。。 |
|
FMで流れていたブル4が、微妙にイマイチだったことは置いといて。 |
|
|
「ノルマ達成週間」の方々に捕まらないよう、そこそこ安全運転で無事に到着。 |
|
|
|
テレビをつけたときにたまたま始まった「名曲探偵 アマデウス」なるNHKの番組。 |
|
第1回目の放送は、ラヴェルの「ボレロ」がテーマで、なかなか面白かった。 |
|
今日は楽器を吹いていないけれど、とても充実した1日であったな。 |
|
小樽でたくさん歩いたおかげか、体重がさらに1キロ減っていた(喜) |
|
せっかくなので、何も口にしないままで爆睡。 |
|
|
|
|
|
|
展望台から見た、夕暮れ前の小樽市内。
「毛無峠」って、誰が名付けたんだろう(笑) |
|
|