11/3(文化の日) |
|
午前中、早めに出発。あと3箇所だからねー。 |
|
望洋中山→フォーレスト276大滝→名水の郷きょうごくの順に走破する。 |
そう、ついに「道の駅完全制覇」の日が訪れたのだ(笑) |
雪がちらつく中山峠を越え、旧・大滝村へ。 |
ここでスタンプを押す前に、「きのこ王国」へ寄ったところ・・・ |
チーズ・ソーセージ・なめ茸の試食と、きのこ汁&舞茸ご飯で腹を満たしてしまった(笑) |
「1億円のトイレ」に寄った後、京極町へ。 |
そしてついに、全ての道の駅スタンプをコンプリート。 |
その場で名前を入れてもらった認定証を受け取り、「完全制覇賞」に応募してみた。 |
・・・果たして、何か当たるかな? |
|
大理石の内装に加え、自動演奏のピアノが置かれている。
・・・これでもトイレの入り口です(爆) |
その後は倶知安町に向かい、最近開通したばかりのR339のトンネルを通り・・・ |
赤井川の温泉で、雨に濡れて冷え気味のカラダを温める。 |
|
ここの温泉は源泉温度が高いらしく、露天風呂もでもしっかり温まることができた。 |
|
温まった後は、山中牧場のソフトクリームでカラダの内側から冷やす(爆) |
さすがにこの時期、夏のような行列はできていなかったな(笑) |
毛無峠を越えた後は、一度行ってみたかった北海道ワインのワインギャラリーに寄って・・・ |
何故かビール(ヴァイツェン)を買ってしまった(笑) |
本当は夕方になる前に札幌まで帰ってくるはずが、いろいろやってるうちにすっかり夜に。 |
おかげで練習する時間を失ってしまった。 |
|
帰りにスーパーで食材を調達し、晩餐。「琥珀エビス」を味わいつつも・・・ |
北海道ワインで醸造しているビールもなかなか旨くて、買ってきた1000mlをあっさり消費。。 |
ワインも買ったので、また今度飲むことにしよう。 |
確かに、「王国」でした。恐るべし。。。 |
喰って飲んで満足し、爆睡。 |
|
|
|
倶知安の手前から見た、羊蹄山。
麓で雪が降るのも、時間の問題だな。 |
|
おたるワインの製造元、北海道ワイン鰍フワインギャラリー。
試飲はしたいが、ここへマイカー以外で来る方法なんて、あるのか? |
|