1/25(日) |
|
今日はいよいよファミコンの本番。 |
|
この演奏会の日はものすごく雪が降る、というイメージがあるのだが。 |
|
どうやら今年は穏やかな天気で迎えられそうな。 |
|
それに反して、オレの大腸はまったく穏やかではないのだったorz |
|
|
|
今日の演奏会では、地元の小学校のスクールバンドとの合同演奏があるのだが。 |
|
この合同演奏の曲が、侮れないというか結構キツい。 |
|
小学生の体力では、全音符なんかを最後まで吹ききれないのは仕方ない。 |
|
それに、隣で大人が手を抜いて吹いてるってのも、非常に情けないしな。 |
|
|
|
オケ曲のリハーサルを録音し、音程なんかをチェックしようと思っていたのだが。 |
|
なぜかレコーダーの電池が1本足りなくて、諦める。 |
|
がしかし、セビリヤのリハが始まって吹き始めたアルトの音がなんだかおかしい。 |
|
まるで何かが詰まっているような・・・と思い、チューニング管を引っこ抜いてみると。 |
|
中には電池(しかもeneloop)が1本刺さっていた! |
|
・・・そうか、ここにあったか(爆) |
|
シベ7に至っては、一刻も早くトイレに駆け込みたいのを我慢していたら、soloで落っこちる(爆) |
|
何ともダメダメなリハーサルであった。。。 |
|
その一方で、本番はまあまあだったかな。 |
|
懸案のシベ7は、(当たり前だが)落ちることもなく吹ききれたのだが。 |
|
腹の調子が悪いままでは呼吸をフルに活用できず、音色を崩してしまった箇所もあったり。 |
|
この曲、3〜4ヶ月かけて、もっとじっくり取組みたかったなー。 |
|
アンコールで最後に、小学生と一緒に「天国と地獄」のアレを演奏したのだが。 |
|
オレの前にいたユーフォの子達の、我々の爆音に対するリアクション。 |
|
・・・なかなかのモノだったな(笑) |
|
小学生のみんな!こんなオトナになっちゃだめだぞ(爆) |
|
|
|
その後は打ち上げ。 |
|
座席と食料の不足度合いは深刻を極めたが、フツーに飲み会を楽しませてもらったな。 |
|
当初は1次会を終えた時点で超神威に乗り込む予定だったのだが・・・ |
|
23:00の最終列車に乗るつもりで2次会に参加したのが運の尽き。 |
|
惜しくも10分(惜しくないか)遅れて札幌駅に着いてしまい、サヨウナラ。 |
|
明日の超神威ダイレクト出勤が自動的に決定し、札幌にもう1泊するハメに。 |
|
誠に遺憾な、週末の終焉&現実への回帰である。。。 |
|