6/3(土) 前夜祭
起床。 | |
焼酎はいいねえ。3時過ぎまで飲んでいたとは思えないほど目覚めがスッキリだ(笑) | |
いち早く行動を開始するため、今日も「たまゆら」でリフレッシュ。 | |
今日はここで新発見。以前から目にしていた「電気風呂」を試してみたのだが・・・ | |
何年か前に流行した、微弱な電気刺激を与えることで直接筋肉に働きかける健康器具「EMS」。 | |
アレと原理は同じだと思うのだけど、腰から背中・肩にかけての筋肉に無差別に効果を発揮。 | |
いろんな筋肉が自分の意思と無関係に収縮したおかげで、一瞬呼吸困難に陥るところだった(汗) | |
「体を徐々に近づける」との注意書きを見落としていたぞ。 | |
しかし、これは上手に使うとなかなか良い。 | |
普段使わなかったり、自分で動かしにくい筋肉に対してストレッチの効果があるようだ。 | |
|
練習開始前。彼の楽器、ダブルセイヤーなんだね。 どおりで重いわけだ・・・。 |
風呂上りにメッ○ガラナ500mlを補給し、明日の演奏会に向けた最後の営業へ。 | |
なんせ・・・最大でホルン12名、ラッパ10名、トロンボーン8名、打楽器12名というアホな演奏会。 | |
演奏は置いといても(おいおい)、視覚的に楽しんでもらえること間違いナシだ(笑) | |
そんなことを宣伝文句に営業していたのであった。 | |
その後は、はるばる海を越えてやって来たSamへのプレゼントを準備。 | |
あらかじめ作成してあったデータをネットカフェでプリントし、印刷屋さんでラミネート加工。 | |
待ち時間で、食事を済ませる。某100円うどんの店で、うっかり500円近く使ってしまった。 | |
で、完成品を受け取りに行くと・・・予想以上の出来映えに、我ながら驚いてしまった(笑) | |
|
|
夜は、昨夜に引き続き合奏。 | |
ダメージが明日に残らないよう、セーブした(つもりの)音量で。 | 左側に写っているファゴットはMarissaの楽器。 今回、何度倒しそうになったことか(爆) |
相変わらず、祝典序曲は遅くてスターウォーズは速い。おのれシ○ディめ(爆) |
それ以外は、いつもと変わらず。 | |
1812年とアンコールは、かなり注意深くセーブして吹く。 | |
・・・つもりだったが、結局それなりに頑張ってしまった(笑) | |
こんな楽しい練習、今日で最後なんて勿体なさ過ぎる! | |
|
|
練習後は、Samに「My favorite Sushi bar」へ行こう、と誘っておし鳥へ。 | |
せっかく来たなら、一度は連れて来ようと思っていたのだ。 | |
今日はイカの干物と寿司と刺身。寿司は中トロ・ヒラメ・ホッキ貝・エビ・カニだ。 | |
刺身が苦手でエビとカニばかり食っていたPhyllisが、ワサビで悶絶していた(笑) | |
そんな彼女のために、シャコの刺身を注文。「a kind of shrimp, boiled」で通じたのか。 | おし鳥の冷蔵庫をバックに(笑)撮影。 「真梨沙」はGA嬢と同い年らしい。 |
ちゃんと喰ってくれて、よかったよかった。 |
・・・ワサビの辛さも、英語ではSpicyなんだねえ。 | |
これを本当はJamesに食わせたかったんだがなあ。あの夜の仕返しに(核爆) | |
Marissaは漢字も勉強しているらしく、みんなでいろいろ教えてあげた。 | |
せっかくなので、彼女の名前にも当て字で「真梨沙」と命名してあげた。 | |
|
|
明日の本番を前に体調を崩すといけないので、早めに撤収。 | |
・・・オレは残って打楽器のメンツに混ぜてもらい、今しばらく飲むことに(笑) | |
こんな演奏会だけあって、打楽器ファミリーも大盛り上がり。 | |
中には九州からやって来た猛者もいるのだ(笑) | |
緑色の焼酎が3本ほど空いたところで、今度こそ撤収。 | |
もちろん、今夜はホテルで1泊。 | |
撤収前に、記念撮影。Sam、身長でか過ぎ(笑) |