8/29(日) ついでに観光 |
なんとか起きたはいいものの、チェックアウトは時間ギリギリ。 |
もちろん朝食はパス。昨夜の食いすぎで、まだ腹が減らないし、体重増も気にかかる。 |
それにしても、今日も暑い・・・35℃だ。結局、「台風一過」がそのまま続いてしまったな。 |
スーツや着替えなど不要な荷物を宅急便で自宅へ送り、楽器を背負って観光へ行くことにした。 |
帰りの飛行機が夕方とはいえ、万博を見て回るにはどうにも時間が足りない。 |
まずはテレビ塔へ登ってみることにした。地上90mの景色。・・・まあ、こんなもんだろ(爆) |
展望台行きエレベーターのおねーさんが美人だったので、よしとしよう。 |
そのあとは、アマオケフェスティバル期間中の拠点でありながら、見て回る時間がなかった「オアシス21」へ。 |
「地球環境に配慮した建造物」であるのがウリらしく、冷房や採光に工夫がされているとのこと。 |
ちょっと感心したのは、屋上に設置された「水の宇宙船」。 |
底が透明な広い池(?)が天井全体を兼ねていて、水中を通過して紫外線を減衰した太陽光で施設の空間内を照らしているのだ。 |
|
テレビ塔から見た、久屋大通。 札幌大通より緑が多いけど、ちょっと歩きにくい・・・。 |
同じくテレビ塔からの景色。 左上が今回の舞台となった愛知県芸術劇場。立体迷路(笑) 右下がオアシス21。見えている部分が「水の宇宙船」。 |
オアシス21にて。「水の宇宙船」を下からみたところ。 ホント、でかい建造物だ。 |
|
いろいろ見て回り、次はどうしようか考えていたが・・・万博会場へ向かう交通機関「リニモ」が興味を引いた。 |
ガイドマップには「自動運転」と書いてあるのだ。おもしろそうなので、乗ってみるためだけに万博会場へ向かうことにした。 |
経路を確認すると、リニモには地下鉄東山線の終点から乗り換えるらしい。意外と時間がかかりそうだ。 |
往復とその後の観光のことを考えると、どう考えてもお得な地下鉄一日乗車券を購入して移動開始。 |
実際にリニモに乗ってみると・・・自動運転には違いないのだが、ちゃんと運転手が座っているではないか。 |
まあ、「自動運転」と「無人運転」は違うということか。 |
「リニアモーターカー」ではあるハズが、羽田のモノレールよりもスピードが遅かった。確かに、かなり静かだったけどね。 |
やがて万博会場に到着したが・・・オレはすぐに反対側ホームへ。あんな人ごみには行きたくないし・・・ |
高い入場料を払うカネがもったいない。毎晩飲みに行ったおかげで、金欠だし(爆) |
|
リニモの先頭車両にて。 運転手さんは、ボタンを1個だけ操作していた。 |
万博会場の駅にて。 こうして見ると、モノレールではないんだよなあ。 |
万博・長久手会場。・・・のゲート(笑) 混んでないように見えるが、入り口は親子連れでごった返し。 |
|
地下鉄で再び市内中心部へ戻り、今度は名古屋城へ行くことにした。市役所前駅で下車し、東門から入城。 |
ここで、地下鉄一日乗車券を持っていたので、見学料が100円割引になった。 |
こういうのは良いね♪名古屋市営交通もがんばってるなー。 |
この時点で午後1時すぎ。さすがに腹が減ってきたので、城下内にあった食堂(?)で腹ごしらえ。 |
ここでは、きしめん(かけ)を食った。あっさりした鰹ダシが胃に優しい。 |
価格も400円と、お値打ち。サイフにも優しかった(笑) |
ところで、この「お値打ち」という言葉。名古屋市内の店ではよく耳にしたが、こちらの言葉なんだろうか? |
・・・せっかくなので聞いてみたら、やはり名古屋ではフツーに良く使う言葉らしい。 |
その後は、歩いて天守閣へ。エレベーターで最上階の展望室へ直行することもできたようだが、せっかくなので1階ずつ見て回る。 |
途中には、桃山時代から江戸時代初期の信長・秀吉・家康にまつわるいろいろな展示物があって、結構楽しめた。 |
おかげで6階の展望室まで来るのに1時間。意外と時間を使ってしまった。 |
本当はこの後にナゴヤドームに行こうとと思っていたが、時間がなさそうなのでパス。中部国際空港へ向かうことにした。 |
途中、石垣で本州ならではの生物に遭遇。トカゲとショウリョウバッタだ。ちょっとだけ嬉しかった♪ |
|
きしめん(かけ)。400円也。あっさり味が胃に染みわたった。 一味唐辛子の容器がちょっと面白かった(笑) |
名古屋城天守閣。てっぺんには金シャチが。 実は右下の木の向こうに、身体が不自由な人のためのエレベーター施設が。 お城に馴染まない近代的な建築物が、実にうまく隠されている(笑) |
|
空港に到着。Trbパートと実家に土産を購入。そして気が進まないけれど、両方の職場にも。 |
あとは、自分への土産に、「ういろう」各種を4本購入してチェックイン。 |
時間に余裕があったので搭乗口付近で休んでいたら、うっかり居眠り。危うく乗り遅れるところだった。 |
どうやら、かなり疲れがたまっていたらしく、機内でも爆睡。ドリンクサービスを逃してしまった。。 |
新千歳からは列車で直行。ビールを飲んで、また爆睡。ういろうも1本喰ってしまった。もうグダグダ(笑) |
やっと家に帰り着いたとき、ガッカリする出来事が。 |
出発前に食べようとしていた冷やご飯。レンジで暖めたまま忘れていたらしい。部屋中に異臭を放っていたのだった。 |
こっちも暑い日が続いたんだろう・・・青しそふりかけのように腐食していた(爆) |
|
何はともあれ、無事に(?)帰ってこれて、良かった良かった。本当にいい経験をさせてもらったし。 |
・・・おっと忘れていた。この旅行でどれだけ体重が増えたか計測しなければ。 |
<< 中略 >> |
うーん、どうやって落とそうか・・・。 |
さて、「英雄の生涯」の次は日フィルセミナーの「第9」だ。果たして、セミナーまでにさらいきれるんだろうか? |