9/24(土):セミナー2日目
5時半頃、一度目が覚めた。二日酔いでフラフラだったので、お茶をガブ飲み。 | |
これはぜったい、あの日本酒の影響だな(爆) | |
その後7時半まで寝たら、かなり良くなったので、いいとしよう(笑) | |
朝食は、用意してもらったパン・サラダ・スープ・牛乳を、常識の範囲で摂取。 | |
今日の練習は長丁場なので、まずは一風呂浴びることに。幸い、風呂場は空いていたし。 | |
本当は湯舟に浸かりたかったが、熱すぎて断念。水で埋めようとしたけど、無理でした。 | |
体重計が置いてあったので、乗ってみると・・・うっ。一日にして2キロ増えるとは恐るべし。 | |
|
|
午前中は、開会式に続いてベト9の1・2・3楽章の合奏。 | 午前中の合奏。トロンボーンは写真撮ってる場合です(笑) 休みを数えるのも我々の仕事ですが、「tacet」じゃあね・・・。 |
1楽章の冒頭から弦(特にCb)が良く鳴っていて、早くも本番が楽しみだ。 | |
もっとも、弾いている人たちにとっては、それどころではないんだろうけど(笑) | |
ラッパ。吹きすぎだっつーの(爆) | |
2楽章のバストロ。初めてオケで吹くせいか、ちょっと気後れ気味。もっと吹いていいのに。 | |
とか何とか考えていたが、相変わらずオレの音程はイマイチ・・・。30点だ。 | |
ところで、中根先生は午前中、中学生のクリニックがあって不在。 | |
3楽章(tacet)の間に、別室で4楽章のフーガを合わせておくように言われていたのだが・・・。 | |
午前中はそこまで到達できなかったので、そんな時間はとれずじまい。 | |
昼メシの時間ではあったが、その前に第1回緊急パー練を15分ほどやっておく。 | |
|
|
練習が終わった時には、一緒に食べに行く相手は誰もいなかった。M君は練習してるし。 | |
一人でティエラの手打ちソバを食べに行くと、釧路オケの人たちがいたので混ぜてもらった。 | |
ティエラのお座敷に上がったのは、初めて。こんな場所があったんだねー。 | ティエラのお座敷にて。何やらお疲れのご様子ですな。 まあ、顔が写ってないし、誰か判らんからイイよね(笑) |
ここでは、ざるそば(大盛り)を注文。ちょっと足りなかったが、昨日食いすぎたのでガマンだ。 | |
|
午後からは、4楽章・レオノーレ・3楽章の順に合奏。 | ||
4楽章は大敗北。フーガは当然として(おいおい)、合唱と重なる白玉の音程が悪すぎ。 | ||
それに、昨日からの疲労を無視して吹いていたら、唇を傷めてしまったのだった。 | ||
絶妙な場所にマウスピースが当たるので、けっこう痛い・・・。 | ||
レオノーレは、無理せず1アシに頼る。ここで無理したら、後でさらうこともできないし。 | ||
この曲の音は、すべて一発勝負。1アシのおかげで、かなりイイ音程が取れた。 | ||
待望の3楽章。降り番なので別室にて懸命にフーガを練習。 | ||
3楽章の前の休憩中。 夕食のテーブルが準備されてます。 |
今日はアルトばかり吹いているので、さすがに学習効果があったようだ。 | |
頃合いを見て、第2回パー練。さっきよりも良くなった。 | ||
つーか、オレが吹ければそれでOKってことか(爆) | ||
余力があったので、その他の曲を合わせてみる。 | ||
楽器を始めて3年のM君は、楽譜を読むのがニガテらしい。初見はキツいそうだ(笑) | ||
|
||
時間になったので、ホールへ。夕食はカレーライスとサラダだ。 | ||
昼メシが軽かったせいか、1杯では足りないので・・・2杯目に手を出してしまった(笑) | ||
|
||
夕食後。軽く4楽章を流してから、いよいよ合唱団との合わせだ。 | ||
夕食のカレーライスを喰らっている人たち。 | tuttiになってビックリ。思っていたよりも、かなり声量がある。 | |
オレのアルトトロンボーンのショボい音量じゃあ、全然負けてるよ。きっと。 | ||
それに、思っていたより音程も揃っているので、こちらが惑わされる心配もナシ。 | ||
エキストラの方が混じっているとはいえ、とても一般の人たちとは思えないレベルであった。 | ||
最後まで通すと、さすがに感動を覚えた。ベト9っていいねえ〜 | ||
そして、ソリストの方々が加わって再び4楽章の通し。 | ||
ソリストの四重奏は、バランスが絶妙な上に・・・音圧が凄まじい。難聴に悪そうだ(笑) | ||
合唱団の皆さんもソリストに触発されたのか、更なる大音量で歌ってくれるものだから・・・。 | ||
オレもつい無理をしてしまい、唇の傷めていた部分が完全にキズになってしまった。 | ||
明日までに治ることを期待しつつ、練習終了。 | ||
車の進行方向に逃げていく、マヌケなエゾシカ親子。 もし轢いてしまったら・・・血抜きしなきゃ。新鮮なうちに(爆) |
朝10時から午後8時半まで。実にハードな練習であった・・・。 | |
でも、その分だけアルトトロンボーンに適応できてきたような気が。まさに「合宿」状態だ。 | ||
|
||
練習後は、しまプー氏の車でフォレスターの温泉へ。途中ではシカやキツネに遭遇した。 | ||
道中、しまプー夫妻・きむ夫妻・O崎&オレで、アホな話で盛り上がる。 | ||
「ムーティ」ネタは、オレ的にかなりウケたんだけど(笑) | ||
ギリギリアウトで温泉に滑り込み、露天風呂でくつろぐことができた。あー、よかった♪ | ||
その後は、でてこいランドで飲み会。肉とビールで唇を治さなきゃ。 | ||
明日の本番に備え、ビールだけでガマンしつつ、1時半頃にはお開きに。 | ||
誰かが言っていた。「固定化した参加者の高齢化(?)で、宴会が短くなった」と(爆) | ||
それにしても、ホントに長い一日だった。 | ||
明日の本番に支障があるので、オレはセーブして飲んでいたが。 中には2時過ぎまで飲んでた人もいたとか。 |