第12回 つべつ日本フィルセミナー  第2日目


おはようございます。。。
昨夜の日本酒が効いたのか、思いっきり二日酔いです。
これでは、いつものハカセさんと変わらないですね・・・。
とりあえず、スタッフの皆さんが用意してくれた朝食をいただいて、お風呂に入りました。
それからセミナー会場の中央公民館に向かったので、、着いたら時間ギリギリでした。

開会式の後、ブラームスの合奏を開始。
しかしながら、午前中は1楽章&2楽章のみなので、我々の出番はありません。
ちょうどこの時間を使って、管打の先生方が中学校でクリニックを行うので、ご一緒させてもらいました。
中学生と高校生9人とともに、リップスラーとスケールを中心とした「毎日続けて上手くなる」練習メニューを2時間。
中高生のためというより、これはボクのための練習のように感じました。。。
最後の質問コーナー(?)では、たくさんの質問が出て、驚くほど積極的な中高生だと思いました。

全体練習は、交響曲の1楽章から。
この間に、ボクらは中高生のクリニックに行きました。
ウォームアップと基礎練習を中心としたクリニック。
中高生はもちろん、ボクにとっても大変勉強になりました。
クリニック会場の津別中学校。
町の産業を象徴する、木をふんだんに使った校舎でした。

昼食は、「西洋軒」へ。
とてもお腹がすいていたので、ハカセさんお気に入りの「塩ラーメン」と中根先生オススメの「豚丼」を両方注文してしまいました。
さすがに食べすぎかとも思い、交渉したところ・・・
なんと、豚丼はメニューにないハーフサイズを、マスターの計らいで特別に出してくれるとのこと。言ってみるもんですね(笑)
両方を完食して、大満足でした♪
ところで、ここにはコントラバスの高山先生がお弟子さんと一緒に来ていました。
先に来ていた彼らお弟子さんが注文していたのは、「ジャンボ野菜ラーメン」!
3玉分の麺と豚カツとチャーシューと炒め野菜がたっぷり入った、いわゆる「デカ盛り」です。
結果、2人とも見事に完食したのですが、最後は限界に近かったのか、目がマジになっていて・・・みんな爆笑でした(爆)

ラーメンと丼の店なのに「西洋軒」
深く考えてはいけないようです(笑)
ジャンボ野菜ラーメンの味噌。
写真では伝わりませんが、インパクトありました(笑)
旨みあっさりスープの塩ラーメンと、特製タレが香ばしい豚丼。
この組み合わせ、最強クラスの満足度だと思います。

午後は交響曲の3楽章&4楽章。
食後で眠くなっていたところなので、3楽章の間は舞台上手の物陰で昼寝していました(笑)
で、ようやくやってきた4楽章は、ざっと通した後で、まとめてダメ出し。
受講生のレベルが高いこともあるとは思いますが、関谷氏の手際というか、練習の効率が非常に良いですね。
トロンボーン的には、やはりコラールが気持ちよく吹けて、それだけで幸せな気分です。
後半のテンポ感に、やや対応し切れていない部分がありましたが、これは明日までに何とかすることにしましょう。
夕方の2時間は、当初は分奏かパート練習が予定されていましたが、交響曲の合奏に変更となりました。
曲の難易度と現在の状態を考えてのことなのでしょう。

その後は、スタッフの方が用意してくれたカレーライスで夕食。
さっき西洋軒で「両方普通盛り」を食べた中根先生は、なんとカレーをお替りしてましたww
あれから5時間しか経っていないのでは、さすがのボクもお替りしようとは思いません。。。げふ。
カレーとサラダと牛乳。
この牛乳は、津別の酪農家が「無農薬」にこだわったモノ。
牛のエサが違うと、牛乳の味もここまで違うんですね。
こんな感じで夕食をいただきました。

夜は、ハンガリー舞曲の練習。
今回、管パートにはこの曲しか出番がない人もいて、そういう人たちには待ちに待った出番です。
ハンガリー舞曲は、第1番,第6番,第5番という、ポピュラーな組み合わせ。
さっきまで苦笑いしながら弾いていた人も、ハンガリー舞曲では普通に演奏していました(笑)
これはやはり、交響曲は難易度が非常に高いということでしょうか。
スマートな曲づくりの中にもこだわりの表現があり、そういう箇所の「お約束」を決めつつ合奏を進めていった関谷氏でした。
少し早めに切り上げたとはいえ、正味9時間という、日常の勤務時間のような長時間にわたる練習。
関谷氏&講師の先生方、そして受講生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

夕食後の合奏にて。
譜面台には交響曲の楽譜が置いてありますが、この時はハン1でしたので、お休みです。
練習後は、でてこいランドへ大急ぎ。
用意を整えて、4人で津別の温泉ホテル「フォレスター」へ向かって爆走しました。
さすが道東。危うく子鹿を1頭、撥ねそうになりました。タイミング的には、かなりギリギリでした。。。
ここの日帰り入浴は午後10時までなのですが、受付は午後9時まで。
ボクらが着いたときには、その時間をかなり過ぎていましたが・・・同行していた関西人の交渉力で、何とか入ることができました(笑)
ゆっくりしている時間はなかったけれど、露天風呂にも入れてよかったです。
その後はコンビニでビールを仕入れて、でてこいランドへと帰ってきました。
明日に本番を控えているので、サクッと飲んで、今夜は午前1時前には布団に入りました。

翌日へ