トロンボーン四重奏 【その他】
ブラウン
Keith Brown( 〜 )
17の四重奏曲集 第1巻
Album of 17 pieces Vol.1
第1巻と第2巻からなる、全17曲を収録した四重奏曲集。
第1巻にはバッハ,ヘンデル,シューベルト,チャイコフスキーなど8曲を収録。
ちょっと音域が高めな曲もあるが、難易度はそこそこ。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
C3
G2
E2
C2
最低音
Cis1
Cis1
A0
D0
出版社/International Music Co.
編曲者/Keith Brown
CD音源/なし
演奏履歴/なし
ドムズ
Johan Doms(1923〜)
かつて、ベルリン・フィルの首席トロンボーン奏者を務めた人物。
彼のオーケストラスタディーやエチュードは、けっこう有名。
四重奏曲集 1巻
Quartette fur 4 posaunen Band I
ブルックナーのモテットが10数曲と、ワーグナーの編曲モノが数曲入っている。
ブルックナーは続けて何曲も吹くと、当然バテます。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
最低音
出版社/Musikverlag Johan Doms
CD音源/なし
演奏履歴/なし
四重奏曲集 2巻
Quartette fur 4 posaunen Band II
30曲以上からなる曲集。
「トロイメライ」「美しく青きドナウ」「ウィーンはいつもウィーン」などがオススメ。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
最低音
出版社/Musikverlag Johan Doms
CD音源/なし
演奏履歴/なし
エルカー
Robert Elkjer
( 〜 )
ジャズピアニスト,作曲家。ピアノ作品だけでなく金管楽器のための作品を多く書いている。
彼のアレンジは、アレッシが好んで多く演奏している。
ジャズ・トロンボーン四重奏曲集 第1巻
Jazz Trombone Quartets Volume 1
JAZZのスタンダードをエルカーがアレンジ。
ターゲットがFour of a kindだけあって、どれもめっちゃキツいわ〜
出版社/Elkjer Music Publishing
編曲者/Robert Elkjer
Take Me Out to the Ballgame
このシリーズはとにかく休みが少ないので、難易度は音域とリズムだけで計れない。
1stのHi-Dは、「何とか出る」レベルではなく、ちゃんと聞こえる音でないと、ちょっと。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
D3
As2
Fis2
B2
最低音
E1
B1
B1
F00
CD音源/
Four of a Kind 2
演奏履歴/なし
God Bless the Child
パッと見てコレが一番現実的・・・と思ったらとんでもない。
3rdにまでHi-Dが出てくるなんて、フツー考えないって。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
C3
H3
D3
E2
最低音
C1
F0
A0
F00
CD音源/
Four of a Kind 2
演奏履歴/なし
Peg O' My Heart
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
Des3
C3
F2
Es00
最低音
C1
B1
As0
C2
CD音源/なし
演奏履歴/なし
I'm Always Chasing Rainbows
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
C3
A2
E2
C2
最低音
H1
A0
E0
A00
CD音源/なし
演奏履歴/なし
April Showers
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
Des3
As2
Es2
C2
最低音
Des1
Des1
G0
As00
CD音源/なし
演奏履歴/なし
It's Only a Paper Moon
一番最後の、1stのHi-Esさえ出せるのであれば、たぶん演奏可能。
あとは「Hey!」をお好きなように(笑)
1st
2nd
3rd
4th
最高音
Es3
C3
As2
F2
最低音
G1
Des1
G0
G00
CD音源/
Four of a Kind 2
演奏履歴/第8回響宴
ジャズ・トロンボーン四重奏曲集 第2巻
Jazz Trombone Quartets Volume 2
JAZZのスタンダードをエルカーがアレンジ。。。の第2弾。
凝った編曲が多く、初見で吹いてみるにはちょっと難しい。
出版社/Elkjer Music Publishing
編曲者/Robert Elkjer
On Green Dolphin Street
(N.Washington/B.Kaper)
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
Des3
Des3
F2
B2
最低音
F0
F0
E0
F00
CD音源/なし
演奏履歴/なし
That's A Plenty
(Lew Pollack)
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
C3
G2
E2
A1
最低音
G1
F0
F0
F00
CD音源/なし
演奏履歴/なし
Take Five
(Paul Desmond)
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
C3
As2
Es2
A1
最低音
Des0
Des0
B0
F00
CD音源/なし
演奏履歴/なし
Watermelon Man
(Herbie Hancock)
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
Cis3
Ais2
F2
H2
最低音
B1
B1
F0
D00
CD音源/なし
演奏履歴/なし
Here's That Rainy Day
(J.Burke/J.V.Heusen)
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
B3
H3
F2
D2
最低音
A0
As0
Es0
Ges00
CD音源/なし
演奏履歴/なし
Royal Garden Blues
(Spencer Williams)
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
D3
H3
H3
G2
最低音
As0
As0
F0
D00
CD音源/なし
演奏履歴/なし
ゲイル
Jack Gale( 〜 )
Jazzトロンボーン奏者。彼のアレンジは、良いモノが多い。
Super-Bone's Jazz Suite Vol.1
Harlem Express
Sunny Face
Mellon Dance
アレンジャー、Jack Galeのオリジナル作品集。
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
C3
G2
E2
C2
最低音
C1
C1
G0
A00
出版社/Musicians Publication
CD音源/なし
演奏履歴/なし
Super-Bone's Jazz
Suite
Vol.2
Minor Excursion
Meaning Of Swing
Loose Lady
アレンジャー、Jack Galeのオリジナル作品集。
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
B3
G2
D2
A2
最低音
C1
B1
G0
B0
出版社/Musicians Publication
CD音源/なし
演奏履歴/なし
Super-Bone's Jazz
Suite
Vol.3
In High Groove
Sure Do!
Hip Click
アレンジャー、Jack Galeのオリジナル作品集。
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
D3
H2
Es2
Ces2
最低音
C1
B1
G0
A00
出版社/Musicians Publication
CD音源/なし
演奏履歴/なし
Super-Bone's Jazz
Suite
Vol.4
Yes Or No
All For You
Minor Major
アレンジャー、Jack Galeのオリジナル作品集。
音を出していないのでコメント不能。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
C3
A2
Es2
As1
最低音
Des1
F0
F0
As00
出版社/Musicians Publication
CD音源/なし
演奏履歴/なし
カッツ
Marco Katz( 〜 )
ルネサンス曲集
Renaissance Music
バード,ファ−ナビー,フレスコバルディetcのルネサンス時代の作品を集めた曲集。
アンサンブルで遊ぶくらいならいいが、演奏会で使うなら何か工夫が必要かも。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
C3
A2
F2
A1
最低音
G1
B1
As0
D0
出版社/International Music Co.
編曲者/Marco Katz
CD音源/なし
演奏履歴/なし
ミッシェル
Jean F. Michel( 〜 )
四重奏曲集
Quartet Album
8つの小曲を収録した曲集。有名なものは次の3曲。あとは知らない曲。
モーツァルト/Ave Verum
シューベルト/Ave Maria
クラーク/Trumpet Voluntary
1st
2nd
3rd
4th
最高音
G2
F2
B2
F1
最低音
D1
B1
G0
As00
出版社/Editions Marc Reift
編曲者/Jean F. Michel
CD音源/なし
演奏履歴/なし
ミュラー
Robert Muller( 〜 )
トロンボーン四重奏曲集 I
Quartet fur posaunen Heft I
手軽に遊べる、四重奏曲集の代表格。
3冊で50曲以上を収録しており、中にはコンサートで使えそうなものも。
難易度も高すぎず、オススメ。
トロンボーン四重奏曲集 II
Quartet fur posaunen Heft II
トロンボーン四重奏曲集 III
Quartet fur posaunen Heft III
出版社/Zimmermann
編曲者/Robert Muller
CD音源/
Latex
演奏履歴/なし
シュトゥルツェネガー
Kurt Sturzenegger( 〜 )
四重奏曲集
7 Quartet
7つの小曲を収録した曲集。
テレマン,モーツァルト,ブルックナー,メンデルスゾーンなどが取り上げられている。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
C3
AS2
D2
C2
最低音
E1
C1
F0
C0
出版社/Editions Marc Reift
編曲者/Kurt Sturzenegger
CD音源/なし
演奏履歴/なし
吉川武典
Takenori Yoshikawa( 〜 )
NHK交響楽団所属にして、トロンボーン・クァルテット・ジパングのメンバー。
ジパングのオリジナルレパートリーを多数編曲している。
オペラ・アリア集 Vol.1
Opera Aria Vol.1
プッチーニ:「トゥーランドット」より誰も寝てはならぬ
レハール:「ほほえみの国」より君こそわが心のすべて
1st
2nd
3rd
4th
最高音
A2
G2
H3
D1
最低音
D1
H1
G0
B0
出版社/Academia Music
編曲者/Takenori Yoshikawa
CD音源/
ZIPANG
演奏履歴/なし
オペラ・アリア集 Vol.2
Opera Aria Vol.2
プッチーニ:「ラ・ボエーム」より冷たい手を
サン=サーンス:「サムソンとデリラ」よりあなたの声に心は開く
1st
2nd
3rd
4th
最高音
Cis3
A2
C3
A1
最低音
H1
Gis0
Gis0
As00
出版社/Academia Music
編曲者/Takenori Yoshikawa
CD音源/
ZIPANG
演奏履歴/なし
オペラ・アリア集 Vol.3
Opera Aria Vol.3
プッチーニ「ジャンニ・スキッキ」より私のお父さん
プッチーニ:「トスカ」より妙なる調和
プッチーニ:「トスカ」より歌に生き、恋に生き
1st
2nd
3rd
4th
最高音
D3
B3
B3
C2
最低音
C1
C1
F0
G00
出版社/Academia Music
編曲者/Takenori Yoshikawa
CD音源/
ZIPANG
演奏履歴/なし
ヴォックスマン
Voxman( 〜 )
四重奏曲集
7 Quartet
我々の間では「のどじまん」と呼ばれている、全14曲からなる四重奏曲集の代表格。
若い頃は、ずいぶんとお世話になったものだ。
1st
2nd
3rd
4th
最高音
最低音
出版社/
編曲者/Voxman
CD音源/なし
演奏履歴/なし
戻る